いつまでも安全で
心静かな生活を提供。
見えない部分の構造にも
徹底的にこだわりました。

従来よりも耐震性の高い構造で
災害に強いマンションをつくります

イワクラゴールデンホームの分譲マンションは、プロジェクトごとに地盤や地質の調査を行い、また過去の災害等の調査も行うことで各地域に合った基礎構造等を計画し、さらに第三者機関の検査を受けることでより安心な建物を提供します。

さらにコンクリートスラブには、音の伝わりにくい中空スラブを採用。気になる生活音を抑えられるだけでなく、室内の梁を少なくすることができるため、すっきりとした広い空間を実現できます。

ここがポイント!

ボーリング調査により土質サンプルを取得し、地層やN値と呼ばれる地面耐力を分析し計画地に合った安心の構造を施工します。

ここがポイント!

中空スラブを採用することで、階上からの足音などが気にならないだけでなく、自身の生活音も過剰に心配しなくて大丈夫。のびのびと生活を楽しむことができます。

「スマホを持ってるだけなのに」
スマートなライフスタイルを実現する未来型発想の住まい。

スマートフォンで暮らしにアクセス
毎日の生活が劇的に変わります

暮らしの利便性や快適性を高めていただくため、最新のIoT技術を導入しました。
お手持ちのスマートフォンやタブレットを、室内のインターホン親機、エントランスの集合玄関機とつなぐことで、外出先や帰宅時でもさまざまなことが可能になります。

ここがポイント!

住まいとお手持ちのスマホがしっかりと連動。スマホ一つでいろんなことが可能です。外出中や帰宅時などに、スマホを取り出して簡単な操作を行うだけ。とても手軽にできるので余計なストレスもかかりません。

ここがポイント!

外出中に誰かが訪ねてきたときは、スマホやタブレットで映像確認と通話が可能。
さらにオートドアの解錠も遠隔操作できるので、来訪者にエントランスホール内で待ってもらうこともできます。

ここがポイント!

室内の床暖房や浴槽の給湯器を外出先から遠隔操作することができます。帰宅前に操作を済ませておけば、帰ったときには室内がぽかぽか。お風呂にもそのまま待たずに入れます。

ここがポイント!

宅配ボックスに荷物が届くと、室内のインターホン親機が着荷をお知らせ。外出していた場合は、帰宅時にエントランスの集合玄関機が着荷を知らせてくれます。

エレベーターコール機能で、
「いってきます」も「ただいま」も、
最速。

時間がないときや急いでいるときも
安心!
エレベーターが自動で
お迎えにあがります

室内のインターホン親機で、エレベーターを居住階まで呼び出し可能。外出前に操作しておけば、エレベーターの到着を待たされることなく、ノンストップでスピーディに出かけられます。帰宅時もハンズフリーキーを携帯していれば、エレベーターが自動でエントランス階までお迎え。ボタンを押さなくても、そのまま居住階まで自動運転します。

ここがポイント!

音声で操作できるスマートスピーカーがあれば、呼び出しもさらに簡単。一声かけるだけでエレベーターを呼び出せます。

ここがポイント!

ハンズフリーキーはセキュリティ対策にも有効。エントランスのオートドアもエレベーターのドアも、ハンズフリーキーを携帯していないと開閉しないので、不審者の侵入を防ぐことができます。

のびのび。ぱたぱた。すやすや。
子どもたちの自由で
健やかな成長を守ります。

子どもたちがケガをしないような
安全でストレスのない空間を実現

大人だけでなく、子どもたちもみんなが幸せに暮らせる住まいをつくること。それがイワクラゴールデンホームの一番の願いです。そのため、壁の角には丸みのある壁Rコーナーを採用。小さな子どもが、ふとした拍子にぶつかっても安心です。さらに居室の引戸は、閉じる手前で速度が弱まり、ゆっくりと閉まるソフトクローズ機能を搭載。元気いっぱいの小さな子どもたちも、のびのびと楽しく過ごせます。

ここがポイント!

床の荷重を支えるコンクリートスラブは、厚みを持たせて中に鋼管を埋め込んだ中空スラブ。遮音性能が高いので、子どもたちの足音も響きにくく、騒音問題に過敏になり過ぎてしまうこともありません。

ここがポイント!

窓にも防音性能に優れたサッシを採用。室内の音が漏れにくいだけでなく、屋外からの騒音も遮断できるので、子どもたちの健やかな睡眠が守られます。

「ちゃんと公平に管理や修繕を
行ってもらいたい…」
そんなあなたにも、第三者の管理会社が安心をお約束。

公平な立場にある管理会社が
お客様の立場に寄り添って
判断します

イワクラゴールデンホームは、独立した第三者の会社に住まいの管理をお願いしています。そのため、修繕の必要なところが出てきたときも、お客様に寄り添いながら、公平な立場で対応することができます。

ここがポイント!

共用部に不具合が見つかった場合でも、公平な判断のできる管理会社を採用しているため、お客様の修繕積立金を安易に使われるようなことはありません。適正な判断にもとづいて、建物の価値を維持することができます。

エリアの価値が
上がってしまう前に、
まだお求めやすい価格で
購入できる。

先見の明に基づいた
マンション開発で
毎日が
ワクワクでいっぱいの新生活を提供

イワクラゴールデンホームの大きな武器は、設立から50年以上にわたって蓄積してきた膨大なデータと、そこから導き出される先見性の高さ。
愛知・尾張・名古屋を中心とした地域を知り尽くし、その後の発展が見込まれるエリアなど、土地ごとのポテンシャルをいち早く察知することで、お求めやすい価格でのマンション供給を実現しています。

ここがポイント!

イワクラゴールデンホームは、すでに出来上がってしまった街ではなく、これから新たにつくられていく街を選んで分譲マンションを建設しています。

最初から周辺環境がすべて整っているわけではありませんが、だからこそ、これからの発展が大きな楽しみの一つに。着々と移り変わっていく周囲の光景におどろいたり、資産価値の向上を期待することができたり、毎日の変化にワクワクしながら新しい生活を始めていくことができます。

ここがポイント!

イワクラゴールデンホームは、地域に根ざしたデベロッパーとして、名古屋の街を良くしていくことにも貢献。

新しい街にいち早くマンションを建設することで、エリアの価値向上に寄与するとともに、寄付活動やピンクリボン活動なども積極的に行っています。

「やっぱりマンションを選んでよかった…」
そう思っていただけるいくつかの理由。

駅チカにマンションを建設することで
資産価値の下落をできる限り抑えます

マンションを開発する際は、できるだけ駅チカを選び、エリアの価値をさらに高めます。
エリアの価値が高まれば、マンションの資産価値もおのずと安定。価値が落ちにくいので、万が一、売却を検討する機会が訪れたときも安心です。

ここがポイント!

マンションを購入するメリットの一つは、共用部の清掃などを管理会社が請け負ってくれること。さらに修理が必要なときは、同時にメンテナンスも行います。

「マンションは管理費や修繕費がかかるから…」と考える方もいらっしゃいますが、その分だけ管理に手間がかからないのは大きな魅力。時間を買う感覚だと思っていただければ、とてもわかりやすいのではないでしょうか。また、修繕費は積み立てですから、急な出費が必要になることもありません。

ここがポイント!

イワクラゴールデンホームの分譲マンションは、あえて専用コンシェルジュやラウンジなどを設けず、余計なもののない、シンプルな共用部です。

そのため、管理費がとてもリーズナブル。必要十分なサービスを、誰もが納得できる適正な価格で。それが私たちのこだわりです。